• HOME
  • 最新情報
  • 動画記事 , 舞台・演劇
  • 様々な事情で外出困難なキャストが分身ロボットOriHimeを使い演劇動画を制作! リーディング『星の王子さま』/ドキュメンタリー『ここに、いる。』3月上旬から同時に無料公開
2021年度 共生共創事業プロデュース OriHimeプロジェクト『星の王子さま』

様々な事情で外出困難なキャストが分身ロボットOriHimeを使い演劇動画を制作! リーディング『星の王子さま』/ドキュメンタリー『ここに、いる。』3月上旬から同時に無料公開

2021年度 共生共創事業プロデュース OriHimeプロジェクト『星の王子さま』   分身ロボットOriHimeを使って制作されたリーディング『星の王子さま』と、この制作過程を追いかけたドキュメンタリー「ここに、いる。~分身ロボットと創る『星の王子さま』」が、3月上旬から2作同時に無料公開される。リーディングの脚色・演出は藤原佳奈。ドキュメンタリーの監督は大金康平   「OriHime」(オリヒメ)は、身体障がいやご病気などで外出が困難な方が分身テレワークで働き、社会の中で役割を持てるようになることを目的に開発された分身ロボット。 2021年、外出困難な方がOriHimeのパイロット(操作者)として参加し、リーディングシネマ『ちいさなちいさな王様』を山谷典子の脚本、大金康平監督により制作した。 そして今回は、演劇家・藤原佳奈の脚色・演出により、リーディング『星の王子さま』を制作。 様々な事情で外出が難しい14名がOriHimeのパイロットとして本作に参加。俳優の石川瑠華がOriHimeと共に出演する。 さらに同時にこの制作過程を追いかけたドキュメンタリー「ここに、いる。~分身ロボットと創る『星の王子さま』」がリーディング『星の王子さま』とともに3月上旬にかなチャンTV(神奈川県公式YouTubeチャンネル)で公開される。 こちらはドキュメンタリーの予告編。  

藤原佳奈 この企画に参加して、もっと未来に期待しよう、と思えました。 大金康平監督によるドキュメンタリー「ここに、いる。~分身ロボットと創る『星の王子さま』」とリーディング『星の王子さま』、是非二つ併せて観ていただき、このプロジェクトの貴重な一歩を目撃してください。 (個人的なおすすめは、ドキュメンタリー→リーディングの順番です!)
詳細は公式サイトで。 https://kyosei-kyoso.jp/events/orihime_the_little_prince/   (文:エントレ編集部)  
[dfads params=’groups=1854&limit=1&orderby=random’]  
公演情報
OriHimeプロジェクト リーディング「星の王子さま」 ドキュメンタリー「ここに、いる。~分身ロボットと創る『星の王子さま』」 【配信】かなチャンTV(神奈川県公式Youtubeチャンネル) 【料金】無料 【原作】サンテグジュペリ 【翻訳・構成】池澤夏樹(絵本『星の王子さま』集英社刊) 【リーディング 脚色・演出】藤原佳奈 【ドキュメンタリー 監督】大金康平 【出演】 石川瑠華 OriHimeパイロット(きよ、うーさん、まさこ、優羽、イトさん、Akane、ユキウサギ、みちお、みか、やまもとよりこ、ちい、ことのは、なおき、さえ) 【演出助手】 OriHimeパイロットさえ 【公開日】 OriHimeプロジェクト リーディング「星の王子さま」 2022年3月上旬 ドキュメンタリー「ここに、いる。~分身ロボットと創る『星の王子さま』」2022年3月上旬   公式サイト https://kyosei-kyoso.jp/events/orihime_the_little_prince/ [dfads params=’groups=1569&limit=1&orderby=random’]
]]>

関連記事一覧